いろいろ お買い物 あれこれ編
![]() |
2018/03/23 平昌オリンピック記念切手 各\1,400-
リアルタイムでメダル獲得の瞬間を目にして感動し、 どうしても欲しくなり購入です。 全国主要郵便局でしか買えず、ネットで購入でした。 人気が高く、注文から1ヶ月以上も待たされましたが。 82円切手5枚で1,400円はボッタクリ感満載ですが、 感動の記念に残るし、いい買い物だったかも。 懐に余裕があれば全種欲しかったな〜。 |
![]() |
2018/02/16 MP3プレーヤー \324-
いつも行くホームセンターで大特価だったので、 思わず衝動買いです。 安物なのでフォルダーに対応していませんが、 まあ、仕方ないですかね。 カタログ値では再生2時間ですが、実際には 倍以上再生できるので買って正解でした。 |
![]() |
2018/02/05 BRレコーダー ディスクドライブ(中古) \9,500- メインで使ってる2台のレコーダーのドライブが 両方とも壊れBD-REに録画ができなくなり、 思い切ってドライブをヤフオクで落札です。 実はメーカーに修理で持ち込んだらもう古くてドライブが 交換できませんでした。(涙) HDDに録画してある番組をどうしてもBDに残したく奮発です。 メーカーで修理(ドライブ交換)すれば3万以上らしいですが、 これは送料入れて1万強だったので、まずまずだったのかも。 |
![]() |
2017/02/07 上海問屋 DN-84878 (USB3.0変換アダプタ) \999-(左) ロジテック SATA/USB3.0変換アダプタ 2.5インチ \1,280-(右)
3.5inchHDDはPCケースの中に収められますが、 2.5inchHDDはもうノートPCに収められないので HDDケースを購入です。 厚さが15mmあり、納まりそうなケースを探したものの、 本当に納まるか分からないので安全のために 変換ケーブルも購入しちゃいました。(涙) |
![]() |
で、予想が当たってしまい、HDDがケースに収まらず 変換ケーブルを使うことに。
HDDがむき出しです。(涙) ケースに収まらないし、当分はこのままかな。
15mm厚のHDDが納まるケースを探さないと・・・。 懐が厳しいのに出費がかさむな〜。(滝涙) |
![]() |
2017/02/04 東芝 MD04ACA400(4GB 3.5inchHDD) \ 12,930-(左) 東芝 MQ03ABB300(3GB 2.5inchHDD) \15,336-(右)
デスクトップの3TのHDDが飛んでしまい、どうせならと 4TのHDDを購入です。 合わせて、ノートPCの画像用のHDDが一杯になったので 3TのHDDも購入です。 昨年は遊びまくって、動画も撮りまくりましたからね。 思わぬ出費ですが、こればっかりは仕方ないでしょうか。(涙) |
![]() |
2016/10/25 ヘッドライドバルブ H4タイプ 12V 60/55W \2,980-
ずっと気になってたサンバーの黄色いヘッドライト、 先日の夜景撮影でずっと夜間を走って交換を決意。
もっと安いのもありましたが、セールで安くなってたので ちょっと高めの明るいものをチョイスです。 サービスマニュアル見ながら約1時間弱で交換できました。 青白さがHIDみたいでいい感じです。 |
![]() |
2016/05/27 ガンホルダー トライアングル3 ネイビー \2,246-
GWに竜さんのホルダーを見て欲しくなり、買っちゃいました。 送料込み3000円以下なので良しでしょうか。
レンズを付けたまま、カメラがすっぽり収まります。 裏にはベルト通しもあり、ウェストバッグのベルトを 利用すればお手軽に装着できます。 これでツーリングにもお手軽にK-3Uを持ち出せそうです。 |
![]() |
2016/05/25 スリムコンパクトファン \2,480-
これから先、車中泊で必要かと思い購入です。 100V電源の他、USB、電池でも使えます。 単三電池4本で約4時間しか持たないのが つらいとこですが、無いよりはましでしょうかね。 |
![]() |
2016/05/04 アルミミニチェアー \1,298-
武山遠征用に購入です。(笑)
昨年購入した物は使い勝手が悪かったですが、 これならコンパクトで使い勝手の良さそうです。 |
![]() |
2016/05/04 4口タップ \598-
お泊りツー用に3口タップを使用していますが、 プラグが出たままで収納に不便でした。 プラグを本体に収納できるタップを見つけたので、 お泊りツー用に購入です。 ちょっとかさばりますが、プラグが収納できるので、 袋からの出し入れが楽になりそうです。 |
![]() |
2016/04/07 上毛かるた \822-
懐かしくて、つい購入。 群馬では1家に1つはある上毛かるたです。(笑)
探せば家のどこかにあると思いますが、 探すのも面倒だし、どうせ飾るなら新しい方がいいし 思わず買っちゃいました。 |
![]() |
2016/04/12(4/9注文) ETC \12,500-(定価不明)
ディーラーで取り付けると高いので、 カーショップで取り付けです。
ただ、軽VANはフロントウィンドの角度から 別体型のETCが取り付けられず一体型です。 やぼったいけど、仕方ないですかね。 |
![]() |
2016/04/11(4/9注文) ホール&タイヤ 155/65/14 \40,176-(定価不明)
商用車の鉄チンホイールと80サイズがダサくて ドレスアップ用に購入です。 これで少しは足元が引き締まったでしょうか。
奥はインプレッサですが、似たようなデザインです。 基本的に車は5本スポークが好きなもんで。 |
![]() |
2016/04/11 鍋 \2,280-(定価不明)
車中料理用に購入です。 って、インスタントラーメンしか作らないと思いますが。(笑)
手ごろなサイズが見当たらず、大きめを選択です。 大は小を兼ねますからね。 |
![]() |
2016/04/10 シェラフ \5,918-(定価不明) インフレーターマット \9,374-(定価不明) スリム収納チェア \5,378-(定価不明)
車中泊用に揃えちゃいました。 荷台に畳を入れるつもりが用意した畳のサイズが合わず、 急遽エアマットを購入です。 フェラフは3シーズン使える手軽な物を。 チェアはグリーンが品切れでレッドにしちゃいました。 |
![]() |
2016/04/09 電動ポリッシャー \1,980-(定価 \3,980-)
カーショップで目にして、約半額の大特価だったので つい衝動買い。(笑) まあ、これくらいの値段ならいいでしょうかね。
車に限らず、いろいろと使えそうです。 |
![]() |
2016/04/09 パーフェクトビュー \3,280-(定価 \3,980-)
TVショッピングで見て、気になってました。 ETCを見にカーショップへ行ったら数量限定で 安かったのでつい手にしちゃいました。 TVショッピングだといい値段で躊躇してましたが、 多少ですが安かったので思い切っちゃいました。 とりあえず、高いおもちゃに装着です。 ※TVショッピングだと2枚で\6,980-(送料\800-) |
![]() |
2016/04/09(3/2注文) スバル SAMBAR トランスポーター \いい値段-
思い切って高いおもちゃを購入です。 納車まで1ヶ月強、いや〜待たされました。 お気に入りの色がマイナーチェンジで無くなり、 散々悩んだあげく無難なシルバーに落ち着いちゃいました。 これなら荷台で寝られるし、旅の友になりそうです。 まあ、簡易キャンピングカーと言うことで。(笑) って、2台も維持できるのか!?(爆) |
![]() |
2016/03/27 正弦波インバーター 120W \5,659-(定価不明)
これも、高いおもちゃ用に購入です。 車でノートPCや電池の充電が目的です。 ただ、シガーソケットからなので、120Wしかないのが 気がかりです。 どこまで使えるかは、使ってみないとかな。 最悪は発電機を買わないとか!? |
![]() |
2016/03/27 Yupiteru Super Cat A1 \4,980-(定価不明)
コードレスのソーラーレーダー探知機です。 高いおもちゃを買う予定なので、それに合わせて購入。
値段優先で選んだところはありますが、 Yupiteruは探知機のパイオニアなので安心かと。 業界最小とうたってるだけあって、かなり小型です。 技術の進歩も凄いですね。 |
![]() |
2016/02/06 H2OスチームFX \10,800- H2OスチームFX専用クリーニングセット \3,980-
TVショッピングを見てて、思わず衝動買い。(笑) どうせならと、一緒に予備のアタッチメントも。
110℃のスチームで汚れを浮かせて落とせます。 これで年季の入った台所が綺麗になるか!? |
![]() |
2016/01/06 デジタル一眼交換レンズfor Beginners \1,080- デジタル一眼交換レンズテクニック事典101 \1,296- デジタル一眼交換レンズ基本&活用ガイド \1,274- 「デジタル一眼」交換レンズ入門 \1,007-
レンズの勉強も必要かと思って購入。 って、4冊も買う必要があるのかって話もありますが。(笑) レンズも奥が深く、いい勉強になります。 F2.8の明るいレンズが欲しくなっちゃいました。 |
![]() |
2016/01/05 カメラバッグ \4,960-(定価不明) 三脚 \8,200-(定価不明)
K-3 U用にバッグと三脚を購入。 実はカメラケースを買ったものの、サイズが合わず。(涙) しょうがないので、改めてバッグ購入になっちゃいました。
三脚は景色を撮るに必要かなと思って。 何せ形から入るもので。(笑) |
![]() |
2016/01/04 リョービ(RYOBI) ミニサンダ S-5000 \4,824-(定価 \12,000-) 紙ヤスリミニセット#120 #240 #400 18枚入り \131- 耐水ペーパーミニセット#400 #1000 #1500 18枚入り \381-
木造の家もかなりきてるので、少し磨こうかと思って購入。 工場のサビ落としでも使えるかと思って。
予想以上に安くて驚きでした。 |
![]() |
2016/01/04 充電式リチウムイオンバッテリー D-LI90P \5,873-(定価 \8,640-)
持ちのいいPENTAXのバッテリーですが、 どれくらい持つのか分からないので、 予備用に追加で購入です。 さらに追加で購入しないで済めばいいのですがね。 |
![]() |
2015/12/09 PENTAX K-3 Uオ-ナ-ズBOOK \1,650- リコーイメージング Pentax K-3ii完全ガイド \2,160- デジタル一眼レフカメラが上手くなる本 \1,814- 作品づくりのための PENTAX K-3 II \1,922-
お決まりの取説の分かりづらさから、ガイドブックを購入。 取説を見なくても、PENTAX-Q7を使っているので 何となく撮れるのですが、折角の一眼を生かしたいですからね。 勉強の日々が続きそうです。(笑) |
![]() |
2015/12/01 PENTAX K-3U \92,700-(定価不明) PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM &レンズプロテクターセット \46,980-(定価不明)
ずっと欲しかった高いおもちゃのデジタル一眼レフを購入です。 機種は悩みましたが、やはりお気に入りのPENTAXを。 ただ、PENTAX使いは変態が多いとか。(笑) 否定はしませんが。(爆) これからは出掛けるのが今まで以上に楽しくなりそうです。 |
![]() |
2015/09/29 ホームページビルダー19 \10,217-(定価不明) 2015/12/21 ホームページビルダー19 ガイドブック \1,620-
XPで使ってたFrontPageがWin7で動かないので、 新たにHP作成用にこれを購入です。 ただ、取説はどこも一緒ですが分かりづらいので、 カラーで絵入りのガイドブックも購入です。 慣れるまで時間が掛かりそうです、・・・、歳だから。(笑) |
![]() |
2015/10/25 ノートPC \131,216-
ノートPCも思い切って買い替えです。 中古で買ったレノボは中国製で怪しいですからね。(笑)
CPUは奮発して最新のi7にしちゃいました。 ただ、デスクトップPCと同様でやたら中断が入りストレスも。 64bitでメモリも16Mb積んでるのにな〜。(涙) |
2015/09/24 スーパーマリオブラザース(中古) \1.400-(送料込み)
ずっと欲しかった1本です。 手持ちのカセットが見つからず、思わず衝動買い。 箱付きで相場よりもずっと安く、当たりでした。
ドットの荒さが当時を思い出させてくれます。(笑) |
|
2015/09/18 デスクトップPC \134,487-(ディスプレイ含む)
思い切ってデスクトップPCも買い替えです。 いろいろカスタムしたいので、BTOです。 で、あれこれオプションつけたら倍くらいに。(汗) まあ、納得の1台なので、しばらく買い替えしなくて済みそうで 安物買いの銭失いは避けられるかな。 |
|
2015/09/13 118 PLAY GAME COMPUTER \1,580-
ホームセンターで見かけて衝動買い。(笑) ファミコンもどきです。 久々にファミコンを楽しめそうです。 って、カセットが見つからない・・・。(涙) どっかにしまって、まだあるはずなんだけどな〜。 |
|
2015/09/09 ノートPC(中古) \37,800-
ノートPCが壊れ、デスクトップPCも調子が悪くなり、 思い切って購入です。 って、金欠なので中古ですが。(汗) でもこれで家のPCもXPからWin7に乗り換えです。(笑) |
|
![]() |
2015/06/18 Panasonic HX-A500-D ウェアラブルカメラ \25,800-(定価 不明)
ちょうど、欲しいと思った時が最安値だったものの、 懐が厳しくて夏のボーナスまでお預けでした。 で、いざ買おうとしたらいい値段。(涙) しばらく様子見してましたが、なかなか値が下がらず、 これからはボーナスシーズンで値も上がるので妥協して購入。 電池内臓とかマイクロSD仕様とか不満も多々ありますが、 CCDが使い勝手良さそうで、使うのが楽しみです。 |
![]() |
2015/06/17 PENTAX リモートコントロールF 37377 \1,936-(定価 \3,240-)
6/4に買ったバッタ物のリモコンが結局使えず、 悔しくて純正品に買い替えです。 純正なだけあって、作りもしっかりしています。 今までは集合撮影でカメラまで何往復もしてましたが、 これからは楽に集合撮影できそうです。
やっぱ、安いバッタ物はダメですね。 |
![]() |
2015/06/04 PENTAX 望遠ズームレンズ 06 \19,053-(定価 不明) PENTAX Q7基本&応用 撮影ガイド \1,490- PENTAX Q7撮り方ハンディブック \1,382- PENTAX リモコン \480-
GWに望遠ズームが壊れたので、買い替えです。 修理に一体いくらかかるか分かりませんからね。 それにしても本体より高いとは・・・。(涙) ついでに、あれこれまとめて買っちゃいました。 |
![]() |
2014.11.19 PENTAX 光学ファインダー O-VF1 \14,508-(定価 オープンプライス)
寸又峡ツーでQ10にファインダーがあればな〜と思ってたら、 オプションでファインダーがあることを知って思わず衝動買い。(笑) 4,5千円くらいかと思ってたら想像以上の高さに驚きです! でもまあ、欲しい欲しい病が発症してるので仕方ないですね。(爆) |
![]() |
2014.11.19
早速ファインダーを装着してみました。 ちょっと厚ぼったいでしょうか。 しかも、ファインダーは単にレンズだけ。 本体のレンズとも連動してないし・・・。 何でこんなに高いのかって感じ。(涙)
とりあえず、暫く使ってみましょうかね。 |
![]() |
2014.11.02 滑らんぞー \798-
氷上でも使えるスパイクです。 これを見つけて、思わず手にしちゃいました。 これで、滑る赤城氷上わかさぎ釣りも安心です。 |
![]() |
2014.11.02 グラインダー \2,580- 研磨ディスク各種 \498- 〜 \980-
旧工場のガレージ化を目指し購入です。 鉄筋がだいぶサビているので、サビを落として ペンキを塗りなおそうかと。 CAINZのPBでメーカー品の約半額です。 思いのほか、安くて何よりでした。 |
![]() |
2014.11.02 作業グローブ \178- 作業メガネ \128- 防塵マスク \798-
グラインダーで鉄筋を磨くのでこれを揃えました。 作業グローブ、作業メガネはやっぱりCAINZのPBです。 防塵マスクだけはいい物にしようかと思い、 奮発しちゃいました。 |
![]() |
2014.10.20 PENTAX Q7 本体のみ \18,349-(定価 \40,937-(?))
PENTAX_Q10が壊れたので思い切って買い替えです。 修理に出しても、いくら掛かるか分かりませんからね。 それに、今のレンズもそのまま使えるので本体だけで済むので。 本当は今まで使ってたのと同じ旧型のQ10で良かったのですが、 新しいQ7の方が安くて、こっちにしました。 Q10は在庫処分で安くなってると思ってましたが、 量産なのか新しい方が安くて驚きでした。 ちなみに、レンズはQ10で使ってた物を装着してます。 |
![]() |
2014.05.03(2014.03.29購入5/3交換) ホイールセット \135,000-(定価 不明)
純正が厚ぼったいのでインチアップしました。 でも、45でも厚ぼったさが。(涙) さらにインチアップか!?
※単体の画像はこちら |
![]() |
2014.05.02 キャノンインク6色セット \4,567-(定価 不明) キャノンインクブラック \1,347-(定価 不明)
1年前に買ったプリンタのインク切れのため購入。 切れていたのはブラックだけですが、それ以外も 切れそうだったので予備で購入です。 ちなみに、ヤマダ電機で購入しましたが、GWなのに ガラガラでした。 消費税アップ前の駆け込み購入の反動でしょうかね。 |
![]() |
2013.12.23 スタッドレスホイールセット \134,150-(定価 不明) クリフクライム TC-01 グッドイヤー ICE NAVI 6 205/50R17 89Q
車も新しくなってスタッドレスも新調しました。 すったもんだがあって、ようやく決定しました。 でも、いまいちか!? |
![]() |
2013.11.30 TOSHIBA 液晶テレビ 65J7 \195,940-(定価 \298,000-(?))
いろいろあって、思い切って65インチ大型TVを購入です。 当初はシャープの型遅れの60インチを考えていましたが、 ずっと12〜13万だったのに、11月に入って3〜4万の値上がり。(涙) だったらもう少しプラスしていい物を買おうと。 それに、今のTVがREGZAなので使い慣れているから。 超予算オーバーでしたが、いい買物だったでしょうか。 |
![]() |
2013.06.21 PENTAX 充電式リチウムイオンバッテリー D-LI68 \3,467-(定価 \5,250-)
Q10の予備バッテリーを追加で購入です。 思いのほかバッテリーの消費が激しいので、 お泊りの時に不安があり買っちゃいました。 これでお泊りでも安心です。 |
![]() |
2013.05.19 CANON PIXUS MG6330 \15,000-(定価 \29,800-(?))
長年使ったプリンターが壊れたので買い替えです。 CANONが一押ししているオールインワンにしました。 前面給紙なので使い勝手がいいですね。 でも、年賀状の厚いポストカードに印刷できるのか!? |
![]() |
2013.05.05 YUPITERU EXPARTNER EXP-V10 \9,980-(定価 不明)
車も新しくなったので、思い切って探知機も新しくしました。 GPS識別で警察署や事故多発エリア、駐禁最重要エリア等を 音声案内します。 最初は面白かったけど、慣れるとウザイです。(笑) |
![]() |
2013.04.13 JVC ハンドルバーマウント MT-HB001 \1,690-(定価 \1,995-) JVC リチウムイオンバッテリー BN-VH105 \3,110-(定価 \3,570-) JVC ACアダプター AC-V17LU \2,260-(定価 \2,520-)
新たに入手したビデオのアクセサリーを購入です。 とにかく電池の持ちが悪そうなので、バッテリーは 2つ用意しました。 これで1日分は余裕で撮れるかな。 |
![]() |
アクセサリーの1つ、バーマウントです。 フロントフォークに取り付けようかと思って購入です。 が、サイズが合わず取り付けられず・・・。(涙) |
![]() |
2013.04.13 PENTAX 充電式リチウムイオンバッテリー D-LI68 \3,990-(定価 \5,250-) PENTAX PENTAX-04 TOY LENS WIDE \5,180-(定価 \7,350-)
予備のバッテリーと、TOY LENSを購入です。 TOY LENSは手動でのピント合わせです。 昔の一眼みたいでマニアックですね。 |
![]() |
2013.04.07 スマホN-04e \78,120-
ついに買っちゃいました。 果たして使いこなせるのか!?(笑) それにしても、高いな〜。 |
![]() |
2013.02.22 スバル インプレッサG4 2.0i-S \いい値段-
今までの愛車があんなことになっちゃったので 思い切って買い替えです。 不満も多々ありますが、やっぱ新車はいいですね。 これで貯金が無くなっちゃいましたが。(爆) |
![]() |
2013.02.03 JVC ADIXXION GC-XA1 \17,176-(定価 \29,800-(?))
この商品を知ってから、ず〜っと気になってた一品。 諸事情で超金欠ですが(涙)、無理して購入。 今の安物のビデオと違って、もっときれいに撮れそうです。 サイズも手のひらに収まり、コンパクトさも何よりです。 撮影時間の短さとか、気になるところもありますが期待大です。 まずは近いうち試撮かな。 |
![]() |
2013.02.03 PENTAX Q10 ダブルズームキット \45,800-(定価 \64,800-(?))
諸事情で、思いがけず5万円のお小遣いが入るので どうしても欲しかった一眼を購入です。 使い勝手を考えるとコンパクトなこのサイズでしょうかね。 このサイズなら走行撮影も可能かな。 しばらくは修行の日々が続きそうです。(笑) |
![]() |
2012.11.16 PENTAX X-5 \18,797-(定価 \34,800-(?))
たまたまカメラ屋へ行って目にして一目ぼれです。 すぐにネットで最安値を調べて衝動買い。(笑) 初めて手にしたカメラがPENTAX ME SUPERだったのもあるかな。 単なるデジカメですが、一眼風のデザインがいい感じです。 連写も1秒に10枚と走行撮影に期待できそうです。 大きさ重さが走行撮影に影響でそうですが、 来シーズンへ向けてしばらくは練習かな。 |
※定価は購入当時の価格です。あくまでも参考程度に。