プライベートお散歩 東海関西北陸お散歩編3日目
![]() |
今朝は7時に目を覚まし、2度寝して8時起床です。
昨日は調子に乗って飲み過ぎて絶不調です。(涙) 生ビール7杯も飲んでました。(汗)
とりあえず温泉に入って調子を整えます。 |
![]() |
今日は8:50に出発。
とりあえず神戸のカワサキワールドへ向かうことにします。 約212Km、以外と遠いのですね。(涙) |
![]() |
そして出発です。
名古屋はでかくて、なかなか名古屋を抜けません。 改めて名古屋のでかさを実感です。 |
![]() |
淡々と流し、鈴鹿へ入りました。 看板には鈴鹿サーキットの文字です。 何だかこの文字を目にして嬉しくなりますね。
ちなみに、来週はF1GPの開催です。 R1(だった?)は通行止めになると案内が出てました。 |
![]() |
そして道の駅関宿でトイレ休憩。
腹がムズムズしてたので、いいタイミングでした。 |
![]() |
道の駅関宿で近くに宿場町があると知って、 寄り道してみました。
確かに昔の面影がありますね。 って、当時のことは知らないので、これが本当に 当時のままなのか不明ではありますが。(笑) |
![]() |
宿場町の見学も済んで移動再開です。
その途中で気になる店を発見。
日本一のたい焼って何なんだろうか・・・。 |
![]() |
順調に流し信楽に入りました。
信楽焼きが有名なだけあって、いたるところにタヌキです。 さすがにこれはお土産にするには無理がありますね。 |
![]() |
信楽を抜け、トラックの後ろを走ってたら、 強烈な睡魔に襲われます。
日陰のある広い路肩を見つけ、急遽仮眠です。 わずか10分ほどの仮眠でしたが体が楽になりました。 |
![]() |
その後も淡々と流し、枚方のショッピングモールに入ります。
ずっと腹の具合が悪かったのですが、なかなかトイレを 利用しやすそうな施設が見つからず我慢してました。
ここなら気兼ねなくトイレを利用できます。 |
![]() |
14時に今日の昼食。
昨日は飲み過ぎて胃もたれが酷く食欲もないのですが、 軽く何か食べておこうかと思いこれにしました。
もっとも、ホイップクリームで胸焼けしてしまい、 パン1個で撃沈でしたが。(涙) |
![]() |
胃も少し落ち着いて、移動再開です。
神戸へ向かいますが、そこかしこで渋滞です。(涙) 北海道ではありえない光景です。 やはり大都市は凄い(酷い?)ですね。 |
![]() |
大阪を抜け、ようやく三宮に入りました。
ここで休憩です。 |
![]() |
今日は曇り空ながら暑いのでこれにしました。
ここでこの先のことを検討します。
当初目指してたカワサキワールドですが、 入館は16:30までで、これから向かっても微妙です。 仮に間に合ったとしても、閉館の17時までに ろくに見学もできないだろうし諦めることにします。 |
![]() |
で、検討の結果、六甲山へ向かうことにします。
六甲山へはクネクネ道が続きます。 バイクなら楽しいだろうけど、サンバーだと苦痛です。 エンジンはずっと唸りっぱなしです。 |
![]() |
そして、六甲山上駅に到着です。
ここ天覧台からの景色を楽しみにここまで来ました。 |
![]() |
早速、一眼を引っ張り出します。
が、曇り空の薄暮、まったく感動がないです。 青空や夜景なら感動もあるでしょうが、 まったくの中途半端状態でいまいちです。 |
![]() |
夜景まで待つ気もないので、WBで暗めにして 明かりの見える場所を撮ってみました。
が、全然ダメですね。(涙) |
![]() |
天覧台を後にして移動開始です。
裏六甲ドライブウェイを下ります。 ここもクネクネが続きます。
1度ZEPで走ってみたいな〜。 |
![]() |
順調に流し、宿入り前に夕食の買出しです。 |
![]() |
そして18:20に道の駅淡河へ到着。 予想と違って、かなり小ぶりな道の駅です。
本当なら神戸に近い道の駅に泊まって、翌日神戸を 観光してから神鍋へ向かいたいとこですが、 神戸に近いところに道の駅がないんですよね。
基本的に道の駅は都市部に無いのでしょうがないですね。 |
![]() |
駐車場所に悩みます。 施設内に22時まで営業してるスタンドもあり、 奥のスタンド前は明るすぎてパスです。
とりあえず施設前と動線を外した場所に落ち着きました。
ただ、すぐ後ろが交通量の多いい県道でうるさいですが、 こればっかりは仕方ないですかね。 |
![]() |
今日の夕食です。 何だか暑いし、胃もたれもしているので あっさりした物が食べたくてこれにしました。
今日の分のツーレポも作成し、23時就寝でした。 |