プライベートお散歩 東海関西北陸お散歩編1日目
![]() |
まずは出発前に準備です。
サンバー購入前に用意してたものの、 長過ぎて搭載できなかった畳をようやくカットし、 サンバーに納まるようにしました。
横幅が気になってたものの、最狭部でもコンテナが納まり 一安心です。
畳にちょっと嫌な匂いがありますが使ってれば消えるかな。 |
![]() |
準備に手間取り、13:30過ぎに出発です。
今回は急に思い立っての遠征なので、 事前に何も準備しておらず、準備に 時間が掛かっちゃいました。(汗) |
![]() |
ルート途中の玉村のゆで太郎で昼食です。
が、やってない!
不人気だったのか、閉鎖されてました。 |
![]() |
仕方ないので、手っ取り早く近くのすき家に入ります。 |
![]() |
14時に今日の昼食。 牛丼大盛り+サラダセット+たまご 670円
昔は確か500円台だったのに値上がりしてます。 まあ、この値段でがっつり食べられるのでよしでしょうか。
ちなみに、たまごセット+サラダを注文するより サラダセット+たまごを注文する方が安いです。 まったく同じ内容なのですがね。 |
![]() |
お腹も膨れ店を出て、藤岡から高速に乗ろうと サイフを見たらETCカードが入ってない!!! 先々週の名古屋遠征でZEPに入れたままでした。(汗) あの日は雨で、ついカードを抜くのを忘れてました。
どうしようか悩みましたが、無いよりはあった方がましと 一旦家に戻ります。
想定外の忘れ物でした。(涙) |
![]() |
忘れ物で時間の無駄遣いもあったので、 急遽、玉村I.Cから北関道へ乗り込みます。
ここはスマートI.CなのでETCガードが必要です。 まあ、戻って正解としておきましょうかね。 |
![]() |
順調に上信越道を流します。
軽井沢はこんな風景で霧の予感。 もっとも、実際は少し霧が出たものの走行に支障なしでした。 |
![]() |
先々週とまったく同じルートで、佐久南I.Cから 白樺湖へ抜けます。
先々週はまだでしたが、今回は少し紅葉が始まってます。 山頂は16℃だったのでそろそろですかね。 |
![]() |
走り始めて2時間以上経ち、この先のルートも 検討したいので茅野のコンビニで休憩です。
出発前のチェックでは、明日のことを考えると 今日は木曽あたりまで足を延ばしたいところです。
もう17時、R152で杖突峠を抜けるか、 高速で一気に伊那まで進むか悩みます。 |
![]() |
で、結局、高速で伊那まで進むことに。
痛い出費ですが、出発が遅くて時間も押してるし、 時間を金で買ったと思うしかないですね。 |
![]() |
その途中、辰野P.Aでトイレ休憩。 手前の諏訪S.Aは混んでると思いP.Aのここにしましたが 以外と混んでました。
ここにはコンビニがあるので、思わずここで車中泊 なんてことも頭をよぎりましたが、まだ混んでいるので パスすることにします。 |
![]() |
そして、中央道伊那I.Cで降ります。
中央道はトラックが多く、また通勤ラッシュなのか、 結構混んでました。 |
![]() |
R361に出ました。
ここは権兵衛トンネルです。 今年ここを通るのも3、4回目になります。 今年はよく遊んでるな〜。(笑) |
![]() |
その後、順調に流し道の駅日義木曽駒高原です。 高速を使ったので、18:30前に着きました。
この道の駅は大きいので混んでます。 ぱっと見でも、車中泊の車が10台以上。 トラックもかなり停まってます。 相変わらずエンジン掛けっぱなしのままで。
どうもここは落ち着けそうにないので、 この先の道の駅へ移動します。 |
![]() |
そして、18:40に道の駅木曽福島へ到着。 微妙に混んでますが、道の駅日義木曽駒高原に比べれば 空いてる方なので今日はここでお泊りです。
この近くにも道の駅三岳があり気になるとこですが、 外は雨だし、いいポジションも確保できたので ここで決定です。
ちなみに屋根のある身体障害者用の駐車場で車中泊。 このマナーの悪さは何とかならないもんですかね。 |
![]() |
今日の夕食。 最近、暴飲暴食ぎみで胃もたれしてるので、 軽くこれだけにしておきます。
北海道のセイコマートのホットシェフに慣れてるので ちょっと物足りなさを感じますが。 |
![]() |
遠征に出ると健康的に早寝早起きになるので、(笑) 明日の朝食も購入です。 もっとも、暴飲暴食のクセで夜食で食べちゃいましたが。(爆)
走行中は雨のせいか車内は蒸し暑さがありましたが、 停車し窓を開けてると冷たい風が入り涼しくなります。 ここ最近は夜も暑くて車中泊は大丈夫か心配しましたが、 これなら問題なしです。
涼しさと虫の声で秋を感じつつ23時就寝でした。 |
![]() |
が、寝て直ぐにクソ馬鹿野郎が入ってきます。(怒!) 乗用車スペースの車と車の間の狭いスペースに わざわざトラックを押し込んできます。 しかもエンジンも掛けっぱなしのままで。(怒!怒!怒!) 車中泊者のマナーの悪さもありますが、これほど醜い マナーの悪さは無いですね。
おかげでトラックの出て行った2:30まで寝たり起きたりの 繰り返しでゆっくり休めませんでした。 クソ野郎が!!! |