プライベートお散歩 東海お散歩編6日目
![]() |
今日は6時に起床です。 ほんと健康的です。(笑)
何か昨晩より車が増えてます。 夜中に来たのか早朝に来たのか、 場所取りなら早いに限りますからね。 |
![]() |
せっかくなので海の前のスペースへ移動です。
ここで、お約束のコーヒーを飲みます。 |
![]() |
コーヒー飲んでたら、目の前が海で、 このシュチュエーションに興奮して、 リヤハッチも開けます。
実は積み込んであるチェアーを出そうかとも思いましたが、 外は肌寒いし車内で横になってるだけで十分と思い、 チェアーを出すのは諦めます。 |
![]() |
その車内からの景色。 ちょっとひんやりした潮風と波の音のBGM、もう最高です。 リヤハッチを開けて正解でした。
約2時間ほどこのシュチエーションを満喫します。 このまま今日1日ここで過ごすことも頭をよぎります。 ただ、今日は日曜日で8時も過ぎて周りが少しうるさくなり、 昼食で考えてた店は明日休みだし、どうしようか思案します。 で、改めて平日にここへ来て1日過ごす計画を立ててから リベンジすることにします。 |
![]() |
出発前に寄り道です。
今日帰ることにしたので、どうせならと、 奮発することにします。
|
![]() |
昨日、写真を撮らせてくれた店に入ります。
ちょっと奮発して4匹購入したら、何とサービスで 小ぶりの安いカニを3匹も付けてくれました。 嬉しいですね〜。 しばらくはカニパーティーができそうです。(笑) |
![]() |
群馬までだったら袋でも大丈夫とのことでしたが、 生ものなので念のため発砲スチロールを買って 保冷剤と一緒に入れてもらいました。 |
![]() |
そして9時過ぎに出発です。
海沿いの道は走ってるだけで嬉しくなりますね。
ちなみに、何台ものバイクとすれ違いました。 快晴で風も無くツーリング日和、バイクで走れば 気持ちいいでしょうね。 |
![]() |
上越に入り、安いスタンドを発見です。 久々のレギュラー100円台です。
一応、群馬までガスは持ちそうですが、 せっかく安いスタンドを見つけたので 安全のためここでガス給油します。 |
![]() |
順調に流し、目的の店へ到着です。
2012年に寄った店です。 |
![]() |
10時に今日の朝食。(昼食!?) とん汁ラーメンセット 900円
今回は2012年に気になったとん汁ラーメンをチョイス。 みそラーメンとも違う優しい味で、これはありですね。
今や新潟6大ラーメンと呼び名が高いようで納得です。 |
![]() |
何と、とん汁ラーメンがインスタントになっています。
話のたねに購入です。(笑) 130円と以外と安いのも嬉しいですね。
※米粉を使っているせいか麺に芯が残り、玉ねぎも おかざりで筋だらけで、完成度は低いかも。 エースコックも作るなら、もうちょっと頑張って欲しいな〜。 まあ、130円のコスパは十分評価できますが。 |
![]() |
お腹も膨れ、移動開始です。 R18で南下します。
目の前には妙高ですが、生憎雲で隠れてます。(涙) 雪を被った妙高の撮影ポイントがあれば 寄りたかったのですが・・・。 |
![]() |
順調に流し、見慣れた景色です。
渋温泉へ向かう時はいつも通ってます。 |
![]() |
カーナビはずっとR18を案内していますが、 R18で混んでる長野を抜けたくもないので、 菅平を抜けて行くことにします。
そしてR18からK66に入ります。 予想通り貸し切りで快走です。 |
![]() |
途中、勘違いで道間違いがあったものの、 R406に乗って菅平に入ります。
日曜日ながらガラガラで快走です。 |
![]() |
鳥居峠を抜け、群馬県へ入りました。
やたらとコーナーが遅いものの、エンジン差で MOCOを抜けなかったのが悔しかったな〜。 同じ軽なのにな〜。 |
![]() |
とは言え、順調に流し北軽井沢へ到着。 お約束のコンビニへ入ります。
2時間以上走ったので、ここで休憩です。 |
![]() |
ひんやりした風が心地よくて窓全開で走ってたので、 ホットコーヒーで一息入れます。 |
![]() |
休憩も済んで、二度上峠を快走です。
ここもガラガラなのでマイペースで流せます。 |
![]() |
その後も順調に流し、高崎へ入りました。
もうここからは流れ渋滞になります。 |
![]() |
そして15:30に帰宅です。 約250Km、約6時間と日曜日で車ながら順調でした。 これならバイクで日帰りも可能かも。(笑)
今回は5泊6日、約1200Kmの漫遊でした。 美味いもん食って、最高の場所も見つけ、 心の洗濯ができました。 |