プライベートお散歩 東北お散歩編3日目その4
![]() |
ずっと来たかった石ノ森萬画館です。
震災で休館してましたが、無事に復興しました。 |
![]() |
ずっとここに来たいと思ってて、 ようやく念願が叶いました。 |
![]() |
もう入口だけで興奮です。
ロボコンが懐かしくていいですね。 |
![]() |
更にサイボーグ002のJetも。
もう入る前から興奮しちゃいます。 |
![]() |
これは仮面ライダー3号(V3でない)が乗る トライサイクロンです。
ベースはロードスターでしょうかね。 |
![]() |
入口には関係する漫画家の手形です。
どこでどう関係しているのか分かりませんが、 有名どころも沢山います。 |
![]() |
最後は石ノ森章太郎の手形です。 思わず握手です。
それにしても左手でK-3Uは重くて 撮るのに苦労しました。 |
![]() |
そして入館です。
何と入口のお姉さんは009の恰好でした。 この制服はいいですね。
正面から撮らせてくださいと恥ずかしくて言えず、 隠し撮りです。(笑) |
![]() |
入ったところに立体萬画です。
もうワクワクしちゃいます。 |
![]() |
入ってすぐにマンガ荘です。 超リアルに作られてて驚きです。
ガラスケースに入ってて、ライトが反射してて 綺麗に撮れなかったのが残念です。 |
![]() |
その2。
半端ないリアルさです。 しばし見入っちゃいました。 |
![]() |
さらに先に進むとハカイダーのポストです。
この遊び心がいいですね。 |
![]() |
その横では仮面ライダー1号がくつろいでます。
いや〜、もう興奮です。 横で一緒に撮りたかったな〜。
三脚はここへ持ってきてないし、回りに人もいないし 一緒に撮れなかったのが残念です。 1人旅だとこれが辛いとこですね。 |
![]() |
いよいよ2階の展示室へ向かいます。
そのスロープです。 各キャラクターが出迎えてくれます。 |
![]() |
その2。
何とロボット刑事Kです。 何とも嬉しいですね。 |
![]() |
その3。
言わずと知れたサイボーグ009です。 もう興奮しちゃいます。 |
![]() |
その4。
こちらもお馴染みの仮面ライダーです。
この他にもキカイダーやロボコン、変身忍者嵐、 ゴレンジャーもありました。 もう至福のひと時です。 |
![]() |
そして展示物(有料コーナー)の見学です。 中は009、仮面ライダー、キカイダー他の キャラが満載で興奮しっぱなしです。 ただ、中は撮影禁止で画像に残せなかったのが残念。
落ち着いたところでトイレ休憩です。 入口は何と仮面ライダーです。 シャレてていいですね。 |
![]() |
女子トイレはさるとびエッちゃんでした。
人が来て慌てて撮ったので、 中心からずれちゃいましたが。(汗) |
![]() |
震災時、復興時の様子がパネルで 紹介されていました。 復興までの苦労が垣間見えました。 |
![]() |
3Fはライブラリースペースです。 |
![]() |
中には応援の色紙が展示されていました。 |
![]() |
有名ところを1部紹介。
これはクッキングパパです。 |
![]() |
その2。
何と両さんまで。 |
![]() |
その3。
こちらは、かわぐちかいじです。
石ノ森章太郎とどう繋がってたのか謎です。 もしかしたらアシスタントとかしてたのか!? |
![]() |
ライブラリースペースでもお宝が展示されています。
また興奮しちゃいます。 |
![]() |
ライブラリーにはマンガ本が陳列されていますが、 中にはこんなマニアックな本も。
何と、変身忍者嵐とロボット刑事Kです。 特撮は見ましたがマンガ本は初めてです。 つい、ロボット刑事Kのさわりだけ読んじゃいました。 |
![]() |
最後はお土産コーナーです。
そこにはモザイクアートが展示されています。 モデルは009です。 |
![]() |
そのモザイクアートのアップです。
確かに漫画の1コマ1コマの張り合わせです。 漫画の1コマでモザイクアートになるとは驚きです。 |
![]() |
サイボーグ009の50周年記念の コメントも展示されていました。
声優や関係者の他に磯山さやかや サンドウィッチマンのコメントもありました。
地元のサンドウィッチマンは分かりますが、 なぜ磯山さやかなのか疑問も。 |
![]() |
最後はお土産コーナーです。
もう欲しい物ばかりです。 |
![]() |
こちらは食玩コーナーです。
もうテンション上がりっぱなしです。 |
![]() |
その食玩の1つ、新仮面ライダー1号です。 隼ベースのサイクロン号が超リアルです。
大人買いしそうになりましたが、グッと我慢です。 他にも一杯買ってますからね。(汗) でも欲しいので、ちょっとネットで探しちゃいますかね。
そう言えばZIPPOが無かったな〜。 まあ、その分この金額で済んで良かったかも。 |
![]() |
最後に気付いたのが入口のショーケース。
いろいろとフュギアが並べられていました。 結構、食玩と思われる物も多かったです。
何で発売当時に気付かなかったのだろうか・・・。(涙) |
![]() |
何と003のこんなセクシーな物も。 このマニアックさはたまらないですね。
約2時間弱、石ノ森萬画館を満喫できました。 |