プライベートお散歩 K-3U試し撮り編
![]() |
K-3Uのホワイトバランスを勉強したので、 朝焼けで練習です。(笑) 忘れないよう、レポにしてメモっておきます。 ※あくまでも個人的な主観のメモです。
オートで撮るとこんな感じです。 まだ朝日も出てないので、朝焼け感が弱いでしょうか。 |
![]() |
ほんのちょっと朝日が顔を出しましたが、 ホワイトバランスを曇天(確か)にしたら 赤みが増しました。
設定1つでこうも変わるもんですね。 って、白熱電球にすると青味が増すはずですが。 |
![]() |
これは白熱電球(確か)です。 青みが増しますね。
ただ、設定と画像が合ってるのか!? ちゃんとメモを取りながら撮影しないとダメですね。(汗) |
![]() |
太陽も顔を出したところで、再度あれこれ試します。 これは曇天(確か)です。
赤味が増しましたが、朝焼け感が違うでしょうか。 朝焼けはもっと青味があったり、オレンジが薄かったり、 輝き感があった方がそれっぽいでしょうかね。 まだまだ練習しないとって感じです。 |
![]() |
午後は近所の公園で練習です。 河津桜が満開との情報を入手して来てみました。
予想に反して人もかなり繰り出しています。 平日なのに・・・。 |
![]() |
確かに満開です。
引いての撮影はちょっとゴミゴミした感じでしょうか。 アングルを変えて、もう少し青空が入ればよかったか!?
ただ、このアングルで全体的にピントが合ってます。 1つ勉強になりました。 |
![]() |
次はアップで。 簡単に奥がボケるのがいいですね。
アングル的にもいい感じでしょうか。(自己マン 笑) |
![]() |
その2。
バックに少し青を入れたくて、アングルを変えてみました。 狙い通りですが、何かちょっと違う感も。 難しいですね〜。 |
![]() |
その3。
今度は手前をボカしてみました。 狙い通りですが、奥の桜がど真ん中に。(汗) 奥の桜がもう少し上だったら良かったのですが。 |
![]() |
今度は丘の上から引いて。
なかなかいいアングルではないかと。 ベンチが下ギリギリだったのが、ちょっと残念かも。 ベンチがもう少し上だったら良かったかな〜。 その場ではこれがベストと思っても、後で見ると微妙ですね。 |
![]() |
最後は桜に特化してみました。
狙い通り特化できたでしょうか。 で、画像を整理してたら、Win7用に買ったPaint Shop 8で あれこれ簡単に加工できるのが分かりました。 お試しで、ちょっと加工してみました。 いろいろ遊べて、ちょっとはまっちゃいました。 |
![]() |
駐車場から全体を1枚。
確かに原色ですが、ちょっと寂しい感じでしょうか。 芝生の色がそう感じさせるのでしょうかね。 |
![]() |
ホワイトバランスで調整してみました。
赤味が増し、丸くなったですかね。 ただ、桜、空の色がちょっと不自然でしょうか。 レトロチック調な感じでもありますが。 |
![]() |
駐車場の横にはまだ梅(?)の花も残ってました。 せっかくなので、ここでも練習です。 ただ、散り際で綺麗な花びらを捜すのに苦労もしましたが。
これは青空の青と梅の赤がいい対比になったでしょうか。 奥の花がもう少しボケてても良かったかも。 |
![]() |
その2。
ホワイトバランスを入れてしまった!? 何か色が不自然な感じです。 ほんと、その場では気付かないもんですね。
今日は約30分、いい練習ができました。 |