プライベートお散歩 山梨お散歩編

16022411.jpg (66992 バイト)

 

 今日は9:30過ぎに出発。

 

 当初は9時に出ようと思ってたものの、

 腹の具合が悪くて出発が遅れちゃいました。

 断念しようかとも思いましたが、思い立ったが吉日、

 行くっきゃないですね。

 

 それに、本当は昨日行くつもりが天気予報が悪くて、

 今日に延期したので、なおさらです。

16022412.jpg (46645 バイト)

 

 BGMは最近はまってる恵比寿★マスカッツです。(笑)

 

 ただ、画面の表示が!?

 PONY CANYONが在庫の古いディスクを使っているのか、

 製造ミスか、Panaのカーナビのバグなのか・・・。

 何が原因なのか不明ですが、品質が悪過ぎですね。

16022413.jpg (62362 バイト)

 

 まずは出発して朝食を仕入れます。

 

 ここには店で焼いた、焼き立てのパンが置いてあります。

 時間が遅いせいか、品揃えは悪かったですが。

 

 上田出張時はよく利用してました。

 何だかサラリーマン時代を思い出しちゃいます。(笑)

16022414.jpg (53845 バイト)

 

 高崎、吉井、富岡をストレスの溜まるペースで流し、

 道の駅しもにたでトイレ休憩。

 

 一気に佐久まで行くつもりでしたが、腹がむずむずし、

 急遽ここに逃げ込みました。

 これで、腹のむずむずとはおさらばです。(笑)

16022415.jpg (54505 バイト)

 

 金欠なので、今回も下道オンリーです。(汗)

 

 内山峠手前には雪が残ってます。

 外気も−1℃で驚きです。

 

 ここは三国峠と違ってトラックも多く、

 ストレスが溜まります。(涙)

16022416.jpg (48321 バイト)

 

 それなりに流し、野辺山へ到着。

 雪景色の八ヶ岳がお出迎え。

 目の前にこの景色が出てくると癒されますね。

 

 久々に、お散歩企画で野辺山に来るか!?

16022417.jpg (58821 バイト)

 

 準備不足で店の場所が分からず迷ったものの、

 13時過ぎ無事に目的の店に到着です。

 

 ここまで約150Km、3時間半でした。

 時速約40Kmの移動で、車としては順調に

 距離を稼げたでしょうかね。

 

 今年のお散歩ツーの候補になりそうです。

16022418.jpg (43246 バイト)

 

 店内ではジジ(?)のお出迎え。

 おとなしい黒ネコでした。

 

 店内は想像と違って狭かったです。

 テーブル2つ、座敷に3つと合計で5つです。

 

 TVでも紹介されていましたが、番組内では

 広く見えたのですがね。

16022419.jpg (56962 バイト)

 

 そして、13:40に昼食です。

 名代焼きそば 800円

 

 具ですが、安心してください、履いて入ってますよ。(笑)

 キャベツと豚バラが麺の下に隠れてます。

 麺を茹でて湯切りしないで作るので、超つゆだくです。

 味は濃い目で、食感も焼きそばでなく、ラーメンでもなく、

 ちょっと独特だったでしょうか。

 北杜のB級グルメを満喫できました。

 ただ、1つづつ作るらしく先客がいると待たされるのが難かな。

1602241a.jpg (51009 バイト)

 

 お腹も膨れ、次の目的地、富士山へ向かいます。

 同じ道を戻るのも、面白くないですからね。

 それに、高いおもちゃの練習もしたいので。(笑)

 

 ただ、進行方向には雲が・・・。(涙)

 まあ、曇りでも練習になればって感じです。

1602241b.jpg (59439 バイト)

 

 今回も車なので、カーナビが活躍です。

 目的地を入れれば誘導してくれて楽です。

 

 バイクだと老眼で地図見るのも辛いし、

 バイクもカーナビを考えるか!?

 って、金欠だ〜。(爆)

1602241c.jpg (44910 バイト)

 

 で、進むと小雨になり、しまいに小雪に!

 まさか雪になるとは!

 路面にも積もり始めてます。(涙)

 

 この程度なら全然気になりませんが、

 ここで事故ると面倒なので安全運転を心掛けます。

1602241d.jpg (54417 バイト)

 

 そして本栖湖の撮影ポイントに到着。

 

 画面では分かりませんが、雪は本降りです。(涙)

1602241e.jpg (37891 バイト)

 

 せっかくなで、富士山を撮影です。(笑)

 って、富士山のふの字も見えませんが。(爆)

 結局、カメラもいつも使ってるペンタQ7で撮影です。

 

 いや〜、ここまで足を延ばしたのに残念です。

1602241f.jpg (45830 バイト)

 

 一応、奥河口湖からも1枚。

 富士山の方向になっているのか分かりませんが。(笑)

 

 今日はまったく無理ですね。(涙)

1602241g.jpg (49980 バイト)

 

 無理なものは無理、富士山を諦め帰路につきます。

 どうせなら、ルート上に吉田うどんの店があれば

 入ろうと思ったもののほうとうの店しかなくて断念。(涙)

 久しぶりに吉田うどんを食べたかったのに・・・。

 混雑を覚悟で富士吉田まで足を延ばせば良かったか!?

 

 そしてカーナビの案内で無事にR140に乗ります。

 急遽、道の駅まきおかへ寄り道。

 

 ちなみに、雪も本降りに近くなってきました。

1602241h.jpg (55431 バイト)

 

 目的はこれ。(笑)

 恵林寺の横を通ったら信玄ロードの看板があり、

 このお土産を思いつきました。

 のぼりを見つけて一安心。

 

 ただ、まだ17:30前でもう施設は閉店です。(涙)

 雰囲気からして、最初から開店してないような感じも。

 

 この時間で閉まってるなら、道の駅を名乗るなって感じ。

 期待を裏切るこんな使えない道の駅、潰れろと言いたい!

1602241i.jpg (53046 バイト)

 

 近くで買えないかと思ってネットで調べたものの、

 よく分からず・・・。(涙)

 

 仕方ないので、雁坂トンネルへ向かいます。

 

 雪も本降りです。

 道にも積もり始めました。

1602241j.jpg (54562 バイト)

 

 雁坂トンネル手前の道の駅みとみも覗いてみます。

 が、ここも18時前で施設は閉まってます。

 ここは大きいからまだ開いてると思ったのですが。

 

 交通量が少ないとは言え、使えないですね。

 ほんと、道の駅を名乗るなって感じ。

 トイレ休憩所に改名しろと言いたい!

1602241k.jpg (60002 バイト)

 

 そして雁坂トンネルへ到着。

 通行料 730円

 

 いつになったら無料になるのか。

 これだけのトンネルを維持するからには、

 無料にならないんだろうな〜。

1602241l.jpg (49481 バイト)

 

 秩父側も雪が本降りです。

 ところどころ、結構積もってます。

 秩父側は下りになるので、セミマニュアルで

 2速、3速を使い分けて安全運転で進みます。

 圧雪なので、それほど神経質になる必要は無いのですがね。

 

 だいぶ下ったところで雪も止みました。

 せっかくなので、秩父でそばでも食べることにします。

 ルート上の以前行ったに入ろうとしたら閉まってる・・・。

 後で調べたら15:00までの営業でした。(涙)

1602241m.jpg (54681 バイト)

 

 結局、夕食はいつもの近所のここで。(笑)

 

 23時まで営業なのも嬉しいですね。

 

 ちなみに、ここでぽつりぽつりときました。

 夜中に雪になり、積雪とは驚きでした。

1602241n.jpg (56052 バイト)

 

 20時に今日の夕食です。

 小柱とネギのかきあげ丼セット 550円

 

 トッピングのサービス券も使い、海老天付きです。

 リーズナブルなのが嬉しいですね。

 小丼は大してボリュームがありませんが。(笑)

 

 そうして、20:30前に帰宅でした。

 トータル約390Kmの気分転換になるお散歩でした。

 ちなみに、燃費は14Kmでした。

メニューヘ戻る お散歩へ戻る TOPへ戻る